日中関係が悪化
- ynaofumi1

- 11月20日
- 読了時間: 1分
日中関係は、高市総理の国会発言以降、揉めています。戦争を主導したければ、国民の相手国に対する敵愾心を掻き立てろ、とクラウセヴィッツは戦争論で主張しています。
国力で不利な日米開戦の口火を日本側が切ったのは、後世となり国民世論の高まりが決定打になったと分析されています。
力で勝る中国は軍事というよりは経済力をバックに現状打破をしたいなら、それには国際世論に対して口実が必要ですから、日本国民を自国に立ち向かわせることはセオリーです。
もめごとを契機に、日本株は恐怖的な人気が支配し、為替市場では円安トレードが活況を呈しています。本件がメディアを賑わしている間、株は戻り売り、ドル円は下げたところの買いが狙われそうです。

コメント